黒い画面に白文字で日本語のエラー画面になるについて

お問い合せ・お申し込みは通話料無料のフリーダイヤル0120-843-810
黒い画面に白文字で日本語のエラー画面になるについて|パソコントラブル119番
修理費用の目安(工賃+部品)
  • OSの修復なら 5000円~
  • ウイルス駆除やOSで修理は8000円~
  • メインボード修復なら 8000円~
  • ハードディスクが原因の場合 15000円~

この症状の発生原因は様々ですが、結果的にはWindowsの構成に異常が発生しているために、通常起動ができない状態になっています。 主な発生原因として考えられるのが「ウイルスの感染」や「ハードディスクドライブの故障」、「正しくないソフトウェアのインストール」等が挙げられます。

セーフモード等を選ぶ画面が表示されている場合

WindowsXPの拡張オプションメニューの画面
WindowsXPの拡張オプションメニューの画面

右の写真の様な画面が表示されているときには、まずは「前回正常起動時の構成」を選んでみてください。 もし今回の故障原因が単なるソフトウェア的な単純な問題であればこれで起動ができるようになるはずです。

「前回正常起動時の構成」を選んでも、また同じ画面に戻ってきてしまう場合には、「セーフモード」を選んでください。 セーフモードとは、Windowsを起動させる為の最低限の設定とファイルしか読み込まないモードですので、これで起動できるようであれば、最近インストールしたソフトウェアや、最近購入してインストールしたハードウェアに付属していたソフトウェアが原因の場合がありますので、思い当たるものをアンインストールして再起動すれば正常に起動できる場合があります。

「セーフモード」を選んでもまた同じ画面にすぐ戻ってきてしまう場合には、ソフトウェア的な問題ではない可能性が極めて高く、部品交換などを含む修理をする必要があります。

「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため」の場合

メッセージを読むと簡単に直りそうな気がしますが・・・
メッセージを読むと簡単に直りそうな気がしますが・・・

左のような画面が表示されている場合に考えられる原因は殆どの場合、Windowsの起動に必要なファイルを削除してしまったか、ウイルス等によって消されたり壊されたか、ハードディスクドライブまたはメモリーが壊れたかのいずれかです。

表示されているメッセージを額面通り受け取ると簡単に直せそうな雰囲気を漂わせていますが一筋縄ではいきません。 「○○○をインストールし直せば・・・」と書いているので試そうと思っても、必要なCDが無い方が殆どです。 そもそも最近のメーカー製パソコンの場合はついていないことの方が多いです。 でも気にしないでください。 メッセージに表示されているファイルをインストールし直したところで直ることはほとんどありません。

たとえばエラーメッセージ内に「hal.dll」というファイル名が表示されている場合、原因はboot.iniというファイルが無くなってしまった場合などに表示されることが殆どです。 WindowsのCDを持っていれば回復コンソールを使ってこのファイルを修復することで修理できる場合もあります。 がしかし、そのファイルが消えたり壊れたりする原因があるはずです。 その原因を放置したまま使っていると、次回はもっとひどい状態になってしまうことも大いにありえます。

パソコンの中に大事なデータが無いという場合は、上記の方法を試してみるか、リカバリー(購入時の状態に戻す)するという方法で対処するのが良いでしょう。 写真や音楽など、パソコンに大事なデータが残っていて無くなると困る方は、専門の私たちにお任せください。

解決しない時は私達にお手伝いさせて下さい。

当社では、幾何学倍率900倍X線非破壊検査装置やBGAリワーク装置、データ救出作業には欠かせないクリーン設備等をすべて完備していますので、自社内での精密検査と高度な修理、そしてデータ救出が可能です。 データ救出やパソコンの修理に幾らかかるのか無料で初期診断をさせていただいていますので是非ご利用ください。

X線非破壊検査装置を完備しています。

 当社では米粒大の部品や、目に見えない部位の検査が可能なX線非破壊装置などの設備が充実しているので、最小単位での修理が可能となり、おのずと修理費用を低く抑えることが出来るのです。

選ばれるのには理由があります

 メーカーや検査設備の充実していない業者の場合、不良部位の全交換しか修理方法が無い為に修理費用が高額になってしまったり、汎用部品でない場合(ノートパソコンのマザーボード等)の故障の場合には修理できない場合があります。

BGA/SMDリワーク装置を完備しています。

故障原因として考えられること

  • 操作ミスによるシステム障害
  • ウイルスの感染によるシステム障害
  • メモリーもしくはメモリー制御LSIチップの故障
  • ハードディスクドライブの故障

私たちがメーカーの半額程度で修理ができるその理由

メーカーや検査設備の充実していない業者の場合、不良部位の全交換しか修理方法が無い為に修理費用が高額になってしまったり、汎用部品でない場合(ノートパソコンのマザーボード等)の故障の場合には修理できない場合があります。

当社では米粒大の部品や、目に見えない部位の検査が可能なX線非破壊装置などの設備が充実しているので、最小単位での修理が可能となり、おのずと修理費用を低く抑えることが出来るのです。

操作ミスによるシステム障害の場合の修理費用目安

操作ミスや「パソコンの空き容量が少なくなったので不要なファイルを削除した」等の理由で、Windowsが起動する為に必要なファイルまで消してしまった場合、消してしまったファイルの特定とシステムの修復作業が最低限必要となります。

  • システムの修復作業の場合 ⇒ 5,000~12,000円位
  • 空き容量問題の解決(部品無) ⇒ 3,000 ~6,000円位
  • 空き容量問題の解決(部品有) ⇒ 12,000~18,000円位

空き容量が少なくなったことが原因だった場合には、その問題を解決する為の作業もしくは部品代が必要となります。

ウイルスの感染によるシステム障害が原因の修理費用目安

この場合、ウイルスによって破壊もしくは改竄されたファイルの修復と、根本原因であるウイルスの駆除作業が必要となります。感染しているウイルスの数や種類、修復しなければならないファイルの内容によって修理費用が左右されます。

  • ウイルスの駆除とシステムの修復作業 ⇒ 8,000~16,000円位
  • データ救出+リカバリー作業+データのウイルス駆除 ⇒ 18,000~24,000円

システムが非常に多くの破壊や改竄を受けている場合には、やむなくリカバリーをせざるを得ない状況になる場合もあります。 その場合には、必要に応じてリカバリー前にデータ救出を行うことも可能です。 救出したデータは、リカバリー後のパソコンにウイルス検査後に書き戻されます。

メモリーもしくはメモリー制御LSIチップの故障が原因の修理費用目安

メモリー不良の場合に費用を左右するのは、搭載されているメモリーの種類や容量、枚数です。 制御系チップが原因の場合には、マザーボードの修復が必要になりますが、故障度合によって費用は異なります。

  • メモリー交換+システム修復の場合 ⇒ 8,000~20,000円位
  • マザーボード修復+システム修復の場合 ⇒ 10,000~25,000円位

ハードディスクドライブの故障が原因の修理費用目安

修理を行うにはハードディスクドライブの交換が必要となります。 データが必要ない場合には部品交換後にリカバリーを行います。 データが必要な場合には、別途データ救出作業が必要となり、故障しているハードディスクドライブの症状に応じて費用に幅がでてきます。

  • ディスク交換とリカバリー作業の場合 ⇒ 19,000~24,000円位
  • データ救出作業が必要な場合 ⇒ +17,000 ~+37,000円位

データ救出費用につきましてはハードディスクドライブの故障度合によりお値段が変わりますので、お値段につきましては無料初期診断にてお見積をさせて頂いています。



パソコン修理のお取り扱いメーカー一覧

  • NEC
  • Fujitsu(富士通)
  • TOSHIBA(東芝)
  • SONY
  • Panasonic
  • Hitachi(日立)
  • DELL
  • HP(Compaq)
  • Lenovo(Lenovo)
  • eMachines
  • Gateway
  • Acer
  • ASUS
  • Apple(Mac)
  • ONKYO(SOTEC)
  • EPSON
  • I/O DATA
  • Buffalo
  • Logitec
  • Elecom
  • Lacie
  • Microsoft
  • IIYAMA
  • Maxtor
  • Seagate
  • WesternDigital
  • Conner
  • SHARP
  • Victor
  • MARSHAL
  • 自作パソコン
  • ショップブランド
  • BTOパソコン
  • Prime
  • 牛丼PC

対応OS一覧

  • MS-DOS
  • PC-DOS
  • OS/2
  • Windows
  • 漢字Talk
  • MacOS 9
  • MacOS X
  • UNIX
  • Linux
  • FreeBSD
  • Netware

黒い画面関連修理のご依頼案件(一部のご紹介)

何かお手伝いできませんか?
明朝9時過ぎ迄にはご返答させて頂きます!

ようこそいらっしゃいませ! 何かお困りの事や分からない事などは御座いませんか? ちょっとした事で直りそうな問題であれば、その方法を無料でご案内させて頂いています。下記からご連絡頂けましたら、明朝9時過ぎ迄にはご返答させて頂きますので是非ご利用下さい。

「こんな症状だけど、修理にいくらくらいかかるの?」「修理に掛かる日数は?」など、修理に出そうか迷っておられる方もお気軽にお尋ねください。(パソコンのメーカーや型番を教えてくださいね。)

お名前: メール: ロボット対策:

↑ どっちも無料ですよ~ ↓
 弊社にパソコン修理やデータ救出をご利用頂いたお客様には、お知り合いやお取引先等をたくさんご紹介して頂いて本当に有り難うございました。 おかげさまで弊社も創業から20年を迎える事ができました。
 これからも皆様のご期待に添える様、なお一層のサービスと技術力の向上に励んで参りますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

<span>代表取締役</span> <span>中村正明</span>・社員一同

神戸を拠点に日本全国のパソコン修理とデータ救出を承っています
本社:〒658-0025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3丁目2番3号