「壊れてしまった」と一言で言っても、それがキーボードそのものに問題があるのか、ソフトウェア的な問題が発生しているのか、操作ミスによるものなのか様々です。
その原因によって対処の方法が変わってきますので、詳しくは画面左の「パソコン修理」ボタンをクリックして、その症状から対処方法などをご確認ください。
なお、キーボードそのものが破損してしまっている場合と想定してお答えさせていただきますと、デスクトップパソコンの場合には修理するよりも、新しいキーボードを購入されるほうがお安く済みます。(パソコンのパーツを取り扱っているお店でUSB接続のキーボードが数千円で販売されています。)
ノートパソコンの場合には、各メーカーおよび機種ごとにキーボードが違うため、交換可能な機種かどうかを判断する必要があります。 お預かりさせていただいて調査するのがベストですが、事前に本体機種を教えて頂ければお調べさせていただきます。
ようこそいらっしゃいませ! 何かお困りの事や分からない事などは御座いませんか? ちょっとした事で直りそうな問題であれば、その方法を無料でご案内させて頂いています。下記からご連絡頂けましたら、明朝9時過ぎ迄にはご返答させて頂きますので是非ご利用下さい。
「こんな症状だけど、修理にいくらくらいかかるの?」「修理に掛かる日数は?」など、修理に出そうか迷っておられる方もお気軽にお尋ねください。(パソコンのメーカーや型番を教えてくださいね。)