インターネットに接続できない(WiFi)について

お問い合せ・お申し込みは通話料無料のフリーダイヤル0120-843-810
インターネットに接続できない(WiFi)について|パソコントラブル119番
修理費用の目安(工賃+部品)
  • OSの修復なら 5000円~
  • メインボード修復なら 8000円~
  • 無線LANカード交換は 10000円~
  • プロバイダーに確認してもらいましたか?

インターネット接続に無線LAN(WiFi)を利用していて、今まで繋がっていたのに突然繋がらなくなってしまった場合の原因や解決方法をご案内させて頂きます。

なお無線LANの接続環境は、無線LANの親機や子機などの組み合わせが多数存在するため一般的な解決方法のご案内となります。

初めて無線LANを使ってインターネットに接続しようとしていて繋がらない場合には、単なる設定不良か、あまりにも親機から離れすぎてしまっている事が原因になっている場合がありますので、親機のすぐ近くで最初から設定説明書をよく読んで行ってみてください。

親機から離れすぎていませんか?


WiFi接続をするには、親機と子機が必要になります。 親機はBuffaloやプロバイダーのモデムに内蔵されている場合が多く、子機はパソコン本体に内蔵されていたり、パソコンにUSBで接続する物など様々です。

WiFi(無線LAN)は電波を使って親機-子機間の情報をやり取りしていていますが、その電波の強さは電波法により規制があるため、それほど強くなく、あまり親機と子機の距離が離れてしまうと繋がらなくなってしまいます。

親機との距離が離れていなくても、途中に鉄筋コンクリートの壁があったり、親機の周りが金属などで囲われてしまうと接続出来る距離が短くなってしまいます。

普段は同じ場所で利用出来ていたにもかかわらずネットに接続出来なくなった場合でも、親機のそばで確認をする必要があります。


親機のそばで確認して接続出来た場合は、途中の障害物などで電波が弱まってしまっている可能性もありますので、可能な限り、親機の設置位置をいつもパソコンを利用する場所に少しでも近づけることで改善する場合があります。

親機の位置を変更することが難しい場合には、無線LAN中継器などを親機と子機の間に設置することで、安定して利用できるようになります。

パソコンの無線LANスイッチが切れていませんか?


ノートパソコンに多いのですが、バッテリー消費量を節約するために無線LAN機能をオフにできるようになっている機種が殆どです。

その方法としては本体側面もしくは全面にスイッチがあったり、キーボードのキーの組み合わせでオン・オフを行う物があります。

本体にスイッチがあるものだと、パソコンを掃除した時や移動の際に無意識にスイッチが切れてしまっている場合があります。

キーボードの組み合わせの物の場合には、押したつもりはなくても手がたまたまその組み合わせに当たってしまった場合にオフになってしまっていることが多くあります。

パソコンの説明書やメーカーサイトなどで、お客様の使っているパソコンにそう言う機能があるかどうか確認して無線LAN機能がオフになっていないか確認してみてください。

親機でトラブルが発生している可能性があります


長期間無線LANを利用していると、ごくまれにWiFiルーターが内部処理で問題を起こしている可能性があります。

一旦WiFiルーターの電源を切って10分程度してから再度電源を投入し、WiFiルーターの準備を待ってから(5分程度)パソコンでネット接続ができないかどうか確認してみてください。

この作業で改善した場合で、この症状が頻発する場合には親機の買い替えをお勧めします。

上記の作業を試みてもインターネットに接続できない時は

ここまでの説明を読んで実行してもインターネットに接続ができない場合、大きな切り分けをする必要があります。 それは、インターネットプロバイダー側(モデムやルーターの故障を含む)か、お客様のパソコン側の問題であるかです。

パソコン側に問題がないのにパソコンを修理に出すと、時間やコストがかかってしまう可能性がありますので、まずはインターネット接続を契約しているプロバイダーに電話で相談してみてください。 多くのプロバイダーは、お客様のご自宅に設置されているモデムやルーターまでの回線テストを無料で行ってくれます。

もしプロバイダーに回線テストを行ってもらって問題がないという結論になった場合、お客様のパソコンで問題が発生している可能性がきわめて高くなります。

どうしても繋がらない場合はおまかせください!

どうしても繋がらない場合は無線LANルータの不良か、パソコン側の不良が考えられます。 パソコン側の不良の場合、ウイルスの感染や無線LAN機能の不良が考えられます。

当社では無料初期診断にて修理に必要となるお見積をさせて頂いていますので是非ご利用ください。

無線LANルーターの不良だった場合

当社の無料初期診断で、パソコンと一緒にお預かりさせていただく無線LANルーターの不良と診断した場合、お客様が家電量販店で無線LANルーターをお買い換えされることをお勧めさせて頂いています。

この場合はご返送時送料着払いとなりますが、調査費用は無料となります。

  • 無線LANルーターが不良だった場合  【診断0円】

ウイルス等の感染が原因の場合の修理費用目安

パソコンがウイルスに感染しているためにインターネット接続が阻害されている場合、感染しているウイルスの駆除のみで対応出来る場合と、ウイルスによって改ざんされているオペレーティングシステムを修復しなければならない場合があります。

  • ウイルス等の駆除作業で解決する場合 ⇒ 5,000~10,000円位
  • オペレーティングシステムの修復も必要な場合 ⇒ 13,000~18,000円位

電子部品の不良が原因の場合の修理費用目安

パソコン内部のネットワークに接続するための電子部品の不良が原因の場合、メーカー等ではメインボードをごっそり交換する費用が必要になりますが、当社では不良部位を特定しその部分的な修復を行う事により修理費用を抑えてご提供させて頂くことができます。 その費用はおおよそメーカー修理の半額程度になる場合が多いです。

  • メインボード修復で修理可能な場合 ⇒ 15,000~25,000円位



パソコン修理のお取り扱いメーカー一覧

  • NEC
  • Fujitsu(富士通)
  • TOSHIBA(東芝)
  • SONY
  • Panasonic
  • Hitachi(日立)
  • DELL
  • HP(Compaq)
  • Lenovo(Lenovo)
  • eMachines
  • Gateway
  • Acer
  • ASUS
  • Apple(Mac)
  • ONKYO(SOTEC)
  • EPSON
  • I/O DATA
  • Buffalo
  • Logitec
  • Elecom
  • Lacie
  • Microsoft
  • IIYAMA
  • Maxtor
  • Seagate
  • WesternDigital
  • Conner
  • SHARP
  • Victor
  • MARSHAL
  • 自作パソコン
  • ショップブランド
  • BTOパソコン
  • Prime
  • 牛丼PC

対応OS一覧

  • MS-DOS
  • PC-DOS
  • OS/2
  • Windows
  • 漢字Talk
  • MacOS 9
  • MacOS X
  • UNIX
  • Linux
  • FreeBSD
  • Netware

無線LAN関連修理のご依頼案件(一部のご紹介)

何かお手伝いできませんか?
明朝9時過ぎ迄にはご返答させて頂きます!

ようこそいらっしゃいませ! 何かお困りの事や分からない事などは御座いませんか? ちょっとした事で直りそうな問題であれば、その方法を無料でご案内させて頂いています。下記からご連絡頂けましたら、明朝9時過ぎ迄にはご返答させて頂きますので是非ご利用下さい。

「こんな症状だけど、修理にいくらくらいかかるの?」「修理に掛かる日数は?」など、修理に出そうか迷っておられる方もお気軽にお尋ねください。(パソコンのメーカーや型番を教えてくださいね。)

お名前: メール: ロボット対策:

↑ どっちも無料ですよ~ ↓
 弊社にパソコン修理やデータ救出をご利用頂いたお客様には、お知り合いやお取引先等をたくさんご紹介して頂いて本当に有り難うございました。 おかげさまで弊社も創業から20年を迎える事ができました。
 これからも皆様のご期待に添える様、なお一層のサービスと技術力の向上に励んで参りますので、今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

<span>代表取締役</span> <span>中村正明</span>・社員一同

神戸を拠点に日本全国のパソコン修理とデータ救出を承っています
本社:〒658-0025 兵庫県神戸市東灘区魚崎南町3丁目2番3号