パソコンを起動する度に毎回パスワード入力するのがめんどくさいという方にお勧めの設定方法をご案内します。 もしパスワードが分からなくなってしまいログインが出来ないという場合は、パスワードの解析サービスやパスワード削除サービスを9500円+消費税で行っていますので、是非ご相談下さい。
なお、複数のユーザーでパソコンを利用する場合には、この設定を行ったユーザーが勝手にログインされてしまいますのでお勧めできません。
パソコンを一人だけで使っている場合には、この設定を行う事で便利にはなるのですが、便利さとは裏腹に、誰でもお客様のパソコンの電源をいれるだけで、記録されているデータを見たり編集したり削除することが出来るようになりますので注意が必要です。
この設定を行ったあと、再度パスワードの設定をすることも可能です。
「ユーザーアカウント」画面を表示させるにはまず、「Windowsキー」+「R」を押すか、「Windowsボタン」を右クリックし「ファイル名を指定して実行」を選びます。
次に、名前欄に netplwiz と入力してOKボタンをクリックしてください。
手順-1で表示された「ユーザーアカウント」画面の「ユーザー」タブにある
「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要(E)」
のチェックを外し、OKボタンを押します。
この設定を完了させるためログインパスワードを入力しOKボタンを押します。
以上で設定作業は完了です。 再度パソコンを立ち上げ直してみるとパスワードを求められることなくログイン出来ることが確認出来ると思います。
ようこそいらっしゃいませ! 何かお困りの事や分からない事などは御座いませんか? ちょっとした事で直りそうな問題であれば、その方法を無料でご案内もさせて頂いています。下記からご連絡頂けましたら出来るだけ急いでご返答させて頂きますので是非ご利用下さい。
「こんな症状だけど、修理にいくらくらいかかるの?」「修理に掛かる日数は?」など、修理に出そうか迷っておられる方もお気軽にお尋ねください。(パソコンのメーカーや型番を教えてくださいね。)