パソコンの画面に縦筋や横筋が映るについて

お問い合せ・お申し込みは通話料無料のフリーダイヤル0120-843-810
パソコンの画面に縦筋や横筋が映るについて|パソコントラブル119番

パソコンの画面に縦筋や横筋が映る

修理費用の目安(工賃+部品)
  • ノートPCのLED液晶交換 15000円~

  • メインボード修復なら 8000円~

  • 叩いたり、こねたりすると余計に壊れますよ。

この症状の原因は液晶パネルの不良が殆どです。 ハードウェア的な問題であると考えられる為、ソフトウェア的な対処方法(システムの復元やリカバリー)を行っても回復は見込めません。

絶対に液晶パネルの不良なのか?!

画面左右に上から下まで変な線が表示されている
画面左右に上から下まで変な線が表示されている

弊社にてこの症状の調査を行ってきて、この症状の原因であったのは液晶パネル不良かメインボード(映像生成部)不良が原因でした。

液晶パネルの不具合が原因の場合にはパネルの交換をすることで完全に回復しますし、メインボードの不良が原因の場合には、修復作業にて改善することが殆どです。 もちろんデータの記録されている部品にトラブルが併発してさえいなければ、データやアプリケーションなど全て元の状態で修理可能です。

症状が悪化するのでやっては行けないこと


液晶パネルは非常に薄く脆い部品ですので、衝撃を加えたりすることで割れてしまう場合がありますので「叩いたり」「こねたり」しないようにしてください。

「断線しかけてるんだ」と思いこみ、画面とパソコンの接続部分をこじ開けて、ケーブルを切断してしまった方もおられました。 修理に余分な費用がかかってしまいますのでプロにお任せ下さい。

画面表示不良の修理は私たちにおまかせください!

液晶不良やメインボード不良が原因の画面表示トラブルは是非私たちにお任せ下さい。

修理に必要なBGA/SMDリワーク装置も完備していますので、すべて自社内で修理可能!

だから安くて早い修理が可能です!

液晶パネル交換修理の場合

液晶パネルのバックライトは液晶パネル内に組み込まれており、手間をかければ交換することが可能ですが、交換を前提に製造されていませんので表示品質が低下してしまう可能性があります。

バックライト交換と液晶パネル交換では部品代の差が大きいのでバックライト交換を希望される方が多いのですが最終的な金額は殆ど変わりません。

(バックライトは新品になりますが、最重要な液晶部は中古のまま・・)

安い部品交換に高い交換工賃を払うか、高い部品を安い交換工賃で行うかの違いになります。 弊社ではお客様の利益の低いバックライトのみの交換は基本的に行わないようにしています。

  • LEDバックライトタイプの液晶パネル交換: 15,000~20,000円前後
  • 旧式バックライトタイプの液晶パネル交換; 20,000~30,000円前後

上記金額はあくまでも目安となりパネルによっては価格が変わる場合がありますので、正確なお値段はお預かりさせていただいてお見積をさせて頂いています。

メインボード不良が原因の場合

この症状が発生したメインボードの修復作業には、X線検査装置とBGA/SMDリワーク装置が必要ですが、この装置は非常に高額な設備であるため、他のパソコン修理業者で所有している会社はあまり多くないのが現状です。

その為「修理不能」もしくは他社に依頼しての修理となるため修理費用が高額になってしまいます。

当社ではどちらの設備も自社内に設置していますので安く早く修理することが可能です。

  • メインボード修復作業費用: 18,000円位

スマホサイトへのQRコード

パソコン修理のお取り扱いメーカー一覧

  • NEC
  • Fujitsu
  • TOSHIBA
  • SONY
  • Vaio
  • Panasonic
  • Hitachi
  • DELL
  • Hp
  • Compaq
  • Lenovo
  • IBM
  • eMachines
  • Gateway
  • Acer
  • ASUS
  • Apple
  • ONKYO
  • SOTEC
  • EPSON
  • I/O DATA
  • Buffalo
  • Logitec
  • Elecom
  • Lacie
  • Microsoft
  • IIYAMA
  • Maxtor
  • Seagate
  • WesternDigital
  • Conner
  • SHARP
  • Victor
  • MARSHAL
  • Prime
  • 自作PC
  • BTO

対応OS一覧

  • MS-DOS
  • PC-DOS
  • OS/2
  • Windows
  • 漢字Talk
  • MacOS 9
  • MacOS X
  • UNIX
  • Linux
  • FreeBSD
  • Netware

液晶画面関連修理のご依頼案件(一部のご紹介)

  • ご依頼案件 その1

    パソコンはちゃんと起動するのですが、画面が赤くなって見にくくなってしまっているので、また修理をお願いしたいと思っています。

    数年前に何度か同じ機種の修理をしていただいたのですが、今回も別のパソコンなのですが同じ症状です。


    同じパソコンを複数台利用されているお客様で、この機種独特の症状として画面が赤くなってしまう症状があり、今回のパソコンも液晶パネルの不具合で同じ症状が発生いしておりました。

    お客様に修理のお見積りをご案内させて頂き、ご了承しただきましたので、液晶パネル交換修理をさせていただきました。

    NEC PC-HF350BAB

  • ご依頼案件 その2

    画面の右下が割れてしまって映らなくなってしまったので、メーカーに相談したら凄く高かったので、もっと安く修理できるのであれば修理をしていただきたいと思っています。


    パソコンを拝見させていただいたところ、おそらくキーボードと画面の間に何か物が挟まっている状態で閉めてしまったために画面が割れてしまっている状況でした。

    お客様には液晶パネルの交換修理のお見積りをさせて頂き、メーカーでの修理費用の半額以下だということで修理のご依頼を頂きました。

    Apple MACBOOK AIR A2337

  • ご依頼案件 その3

    画面の左側のヒンジ部分が割れてしまい画面の開閉が出来ないので修理してほしい


    液晶パネル側のヒンジを固定しているプラスチック部分が完全に破損しているのを確認しました。

    原因はヒンジの硬さによるものであると考え、ヒンジの硬さ調整を行ったうえで破損していた液晶側のプラスチック破損部分の修復をさせていただきました。

    DELL INSPIRON 15 3511

  • ご依頼案件 その4

    画面の右側の開閉部が割れてしまい画面を開くことができなくなってしまったので修理してほしい


    パソコンをお預かりし分解したところ、液晶側のヒンジ固定部の破損により開閉ができなくなってしまっていました。

    破損しているヒンジ固定部がプラスチック製で、画面の外装に接着固定されていたのですが、外装が金属製なため、破損したプラスチック部分を修復した後に特殊な接着剤を用いて金属との接着を行い十分な強度で修復をおこないました。

    DELL INSPIRON 7415 2IN1

  • ご依頼案件 その5

    1週間前くらいに突然、画面が全体に赤っぽくなりその時はすぐに直りました。それで昨日もそんな感じで直ったのですが今日になって起ち上げたら赤い画面のままで直らないです。

    赤くなる画面の修理はデータはそのままで可能でしょうか?

    仕事で使っているので修理に何日かかるか、いくらくらいで直せるか知りたいです。


    パソコンをお預かりして調査した結果、液晶パネル交換が必要な状態であることが判明し、お客様に液晶パネル交換のお見積りをご案内させて頂きました。

    なお動作検証時のパソコンの速度が非常に遅く感じたため、搭載されているSHDDをSSDに交換するお見積りも合わせてご案内させて頂きました。

    お客様からディスク交換も含めた作業をご依頼いただき、液晶パネル交換と全データを新しいSSDに移植してディスク交換を行い納品させて頂きました。

    お仕事で利用されているパソコンだったようで納品後に快適に使えるようになったとお喜びのご連絡を頂きました。

    Fujitsu LIFEBOOK AH77/M

  • ご依頼案件 その6

    ノートパソコンの折りたたみの部分のパーツが割れているというか折れているようで、開け閉めすると本体の電源コードを入れる所が少し浮きます。

    本体を縦にしたり横にしたりすると、折れたパーツが中に入っているのか、カラカラと音がします。

    もう一点、アダプタというかコンセント?電源のコードなのですが、元々付属していたコードが認識せず、このパソコンの1台前に買った同じNECのノートパソコンの電源コードなら認識します。 電源コードの種類は違います、型番も、アダプタの大きさも違いますが、きちんと充電されます。

    本体は、上記のように割れていたり、浮いてきたりしますが、動作には問題はありません。

    1台前のNECのノートパソコンの方では、電源コード2つ共、問題なく使えるので、コードの問題ではなく、パソコン本体の方に問題があるのかな?と思ったりしていますが、分かりません。

    エディオンの店舗で買ったパソコンで、クレジットカードの会員特典の長期5年保証がまだギリギリ期間内で、エディオンにも修理のことを問い合わせたのですが、割れた部分は対象外で、もしかするとコードが認識しない部分だけは保証が使えるかも知れないと言われました。

    ただ、データは無くなる可能性が高いと言われ、見積もりに預ける時にデータが消える可能性があることに同意しないと預かれないと言われました。

    本体は正常に動くのでバックアップは取れますが、修理後、データを戻したり色々設定が必要な部分で躊躇していましてエディオンの方は保留にしています。

    以前、家族のレノボのノートパソコンを同じような部分が割れて修理していただいたことがあり、データも消えずに修理していただいたり、1台前に買った方のNECのノートパソコンも、SSDの交換をしていただいた時に、データを丸ごと移行していただけたので、今回のNECのノートパソコンもデータを残したまま修理することはできないでしょうか?

    折りたたみ部分の割れと割れたパーツが内部に入っているような音がする

    ノートパソコンを開くとコンセント入れる部分が浮く

    電源コードは元々の付属コードが認識せず1台前のコードなら認識する

    この3点の、修理のお見積もりをいただけないでしょうか?

    今、Win10で使っていますが、Win11にアップデートもできるようですし、動作も問題なく動作の速さも不自由なく使えているので、買い替えより修理できればなと思っています。

    最終的には、修理の金額をお聞きしてからになると思いますが、今のままでも使えないことはないのですが、できればまだ数年は使いたいので、正常に動作する間に修理していただいた方が良いかなと思っています。

    まず、お見積もりをいただき、検討させてください。

    修理をお願いする場合は、店舗持ち込みか郵送かは後で考えたいと思います。

    どうぞよろしくお願いいたします。


    パソコンを店頭にお持ち込み頂いた際に、ACアダプターを見せていただいたところ、古いパソコン用と新しいパソコン用とでは電源容量が倍ほど違うものとなっており、各々適正なアダプターを接続することで正常動作するため、ACアダプターが入れ違いになっていたものとしてご案内させて頂きました。

    内部のカラカラという異音は、液晶ヒンジ固定部分のプラスチックが割れていたため、その破片の移動音でしたので破片についてはすべて除去をさせていただきました。

    液晶ヒンジ部分については、内部の筐体破損が原因でヒンジが固定出来ていないことが原因であるため分解調査を行い修復可能と判断しお見積りをご案内させて頂きご了承を頂きましたので筐体の補強修復修理を行い納品させて頂きました。

    なおヒンジの硬さが非常に硬すぎるために破損したと考えられたため、ヒンジの硬さ調整も同時にさせて頂きました。

    NEC PC-NX850NAW-E3

  • ご依頼案件 その7

    今月に入ってすぐにモニターの画像が二重、3重にブレる現象がおこり始めた。HDMIで別モニターに映すと正常なので液晶が悪いのだと思い部品を注文。その後何日かすると液晶画面が段々と暗くなって来た。注文した液晶が届き交換するも当初の問題だった画像のブレは解消しているように見えるが画面は暗いままの状態です。現在はパッと見は画面真っ暗の状態で光を当てたりよく見れば何か画像が映っていると認識ができる感じ。別モニターに映せば変わらず異常無しとなってます。

    まずもって修理可能かどうか+見積もりをお願いします。古いパソコンですので出来るだけ安く済ませたいのが本音ですが数年前にSSDに換装してるので愛着がありまだ使いたいとも思っています。データはバックアップは取っているので問題無いですが修理の過程でデータを消さなければならない状態になった時は連絡を頂きたいです。


    パソコンが到着して調査をさせていただいた結果、メインボードのバックライト回路に不具合が発見されました。

    メインボード修復のお見積りをお伝えさせていただき了承をいただきましたので修理をさせていただきました。

    修理後、バックライトは正常に点灯するようになったのですが、画面表示が異常だったので調べたところ、グラフィックプロパティーが異常な設定になっていたため修正して正常に表示されることを確認して納品させていただきました。

    NEC PC-LS550/E

  • ご依頼案件 その8

    業務利用しているパソコンを知り合いにみてもらった際に画面が割れしまったので画面修理をお願いしたい。


    お預かりさせて頂いたパソコンの状態を確認したところ画面が割れてしまって居たため、液晶パネルの交換修理のお見積りをさせていただきました。

    お客様から修理のご依頼を頂いたので液晶パネル交換を行い画面が正常に表示されることを確認しましたが、修理後の動作検証の際にログインパスワードを入力してもログインが出来ない状態であることが確認されたため、お客様に連絡させていただいたところ、もともと調子が悪かったためにお知り合いに調べてもらっている時に画面を割ってしまったらしく、画面は正常表示されるようになりましたが、このままではWindowsを利用出来ないためOSの修復修理が追加で必要であることをお伝えし調査をさせて頂き再度お見積りをさせていただきました。

    お客様から追加修理分のご了解もいただきましたのでOSの修復修理を追加で行い納品させていただきました。

    Fujitsu FMVF70E3W

  • ご依頼案件 その9

    パソコンの電源を入れると液晶画面が真っ暗でした。

    しかしよく見ると、画面がうっすらと映っております。

    動きを見る限り、画面が暗い以外に気になる箇所はございません。

    見積り、送料などを教えていただききたいと思っております。

    何卒よろしくお願いいたします。

    データは残した状態を希望しますが、もしもデータを残すために余分な費用が必要となる場合にはデータを残す必要はございませんので、可能な限りお安く修理ができる方法でのお見積もりを依頼いたします。


    パソコンをお預かりさせて頂き調査をさせていただいた結果、タッチパネル一体式の液晶パネルの不具合が原因となっておりました。

    液晶パネルの交換お見積りをさせていただきましたが、タッチパネル一体型液晶パネルの価格が高額であったため、今回は修理を見送る事となりました。

    パソコンは現状のままお客様にご返却させて頂くこととなりました。

    HP(Compaq) 13-AY0048AU

  • ご依頼案件 その10

    画面に物を挟んでしまっい画面にたくさん筋が出てまともに表示されないので修理してほしい


    パソコンの調査の結果、液晶パネルの右下部分が破損していたため液晶パネル交換のお見積りをさせていただき、お客様にご了承をいただきましたので、液晶パネルの交換修理を行い納品させていただきました。

    NEC PC-PM950BAL

パソコン修理とデータ救出の無料初期診断のお申し込みはこちら

LINEで無料のご質問・ご相談承っています

パソコン修理やデータ救出、お申し込み方法や修理費用等のご不明な点が御座いましたらお気軽にご質問ください。