LINEで無料のご質問・ご相談承っています
パソコン修理やデータ救出、お申し込み方法や修理費用等のご不明な点が御座いましたらお気軽にご質問ください。
キーボードのお掃除の最中に布などがひっかかってしまって取れてしまったり、小さなお子様のいたずらなどで、キートップが取れてしまうことがあります。 この場合、状態によってはキーボードを修理できる場合もありますが、最悪の場合にはキーボードパネル全体を交換しなければならない場合があります。
デスクトップパソコンの場合はあまりこういう症状になることはないのですが、ノートパソコンのキーボードの場合、構造上こういう状態になってしまうことは多々ございます。
最初に気を付けていただきたいのは、取れてしまったのが表面のキートップだけなのか、キートップの下についているプラスティック製のパンタグラフみたいな部品もとれたり折れたりしていないかです。
右の写真のようにパンタグラフが折れてない状態で、尚且つ取れたキートップの裏側をみてもらい、プラスティックが折れた形跡がなさそうであれば、外れたキートップを周りのキーの位置と比較しながら正確な位置に上から置いて少し指で押さえることで元に戻ることがあります。
パンタグラフが折れていたり、キートップの裏の爪が折れてしまっている場合には、残念ながらそのまま修復することはできません。 当社では多数のキーボードパーツの在庫がございますので、キートップやパンタグラフの交換が可能な場合もあります。
この場合の修理方法といたしましては、同一パーツの入手が可能場合や当社在庫パーツで修理可能な場合、とれてしまった部分のみの修理を行うことができます。
もし部分的な修理が難しいと判断した場合には、キーボードパネルの交換のお見積りをさせていただいています。
取れてしまったキートップやパンタグラフなどの部分的な交換で修理可能な場合の修理費用目安は下記の通りです。
キーボードパネル全体の交換で修理する必要がある場合の修理費用目安は下記の通りです。
なお一部メーカーのキーボードの交換にはご対応できない場合がございますのでご相談ください。
画面の右下が割れてしまって映らなくなってしまったので、メーカーに相談したら凄く高かったので、もっと安く修理できるのであれば修理をしていただきたいと思っています。
パソコンを拝見させていただいたところ、おそらくキーボードと画面の間に何か物が挟まっている状態で閉めてしまったために画面が割れてしまっている状況でした。
お客様には液晶パネルの交換修理のお見積りをさせて頂き、メーカーでの修理費用の半額以下だということで修理のご依頼を頂きました。
Apple MACBOOK AIR A2337
かれこれ9年ほど前に御社にハードディスク交換やWindows再度インストールなどの処置をした修理をしていただいた。
その後、概ね快調に利用していたが電源ボタンの接触が悪いらしくボタンを押してもなかなか電源が入らなくなってしまったため、電源は常時いれたままシャットダウンはせず、利用していないときは自動スリープ状態として長期間使用していた。
しかし昨年末から突然フリーズ(ディスプレイの画面が突然暗転したり画面やスピーカーにノイズ発生)してキーボード入力やマウス操作にレスポンスしなくなってしまったり突然シャットダウンしてしまったりという事象が頻繁に起きるようになった。
現在は半日を超えるような長時間の連続利用は避け、利用しないときには必ずシャットダウンの上でコンセントも抜くという事をして、なんとか利用を続けていたが、いつも電源が入りにくくて長い時間悪戦苦闘しており、どうにか電源がはいってもいつフリーズやシャットダウンしてしまうかと怯えての利用となっていた。
そしてついに電源ボタンが点灯してもきどうしなくなった。
上記症状の改善をしたく必要に応じて適宜部品交換などの修理を御社にお願いする次第です。
パソコンをお預かりさせて頂き調査させていただいたところ、電源スイッチ不良、電源ユニット経年劣化、ハードディスクドライブ経年劣化の状態が確認されました。
画面の問題については症状を確認することが出来なかったため、お客様に状態を詳しくお聞きしたところ、モニターを少し前に交換したらしくそれからは症状が出ていないとのことだったため、恐らくモニター側の問題が発生していたのだと思われる。
製造からかなり年数が経過していたため、電源スイッチ交換に加え、電源ユニット交換およびハードディスクドライブのSSDへの交換を含めたお見積りをさせて頂きご了承を頂いたので修理を行い納品させて頂きました。
DELL XPS8300
2019年に購入したDELLのノートパソコンを久し振りに利用しようとしたら、最初は起動して不要データを削除したのち、再起動しようとしたら、キーボードのCTRLキーが点滅して起動せず電源を長押ししてもだめだった。
パソコンをお預かりさせていただいて調査した結果、バッテリー充電回路の不具合が原因だと判明し修理のお見積りをさせていただいたところご依頼を頂きましたので修理を行い納品させていただきました。
DELL INSPIRON 5370
2週間程前に入力作業中、急にキーボードのAのキーのみ入力出来なくなりました。ネットで紹介されているいろんな方法を試しましたが、うまくいきませんでした。思い起こせば、それ以前からAのキーは入力しにくかったように思います。
できれば費用のことを考えるとキーボード全部を交換しないで修理してもらえれば助かります。
パソコンをお預かりして調べた結果、残念ながらAキーだけの修復は出来ずキーボードパネルの交換が必要と判断しお見積もりをさせていただきました。
お客様からお見積もり内容でOKとのお返事を頂きましたので、キーボードパネルの交換を行い納品させていただきました。
NEC PC-LL750SSG
キーボードが一部反応しません。(g・h・:・7・変換)等
メーカーに修理依頼のため送りましたが、異常なしの回答、OSの再インストールをして返却されてきました。
数日は反応していましたが、その後もとのように反応しなくなりました。
キーボードの交換をお願いしたく、ご連絡いたしました。
よろしくお願いいたします。
パソコンが到着し状態を確認したところ、確かにキーボードの一部で入力が出来ないキーが発生していましたので、キーボードパネル交換をお見積りをご提示させて頂きご了解を頂きましたので修理を行い納品させて頂きました。
Lenovo(IBM) IDEAPAD 330S-15IKB
ノートパソコン使用中突然画面が、赤っぽくなり見えずらくなった。
パソコンのデータは残した状態の希望です。
中古のパソコンで4年前約4万円で購入しており、安い買い物が出来たと思っておりました、残念です。 安く修理が出来るのを、お願いいたします。
もう1台キーボードの利かなくなったノートパソコンがあるのですが、次回お願い出来ればと思っております。
パソコンが到着して調査をさせていただいた結果、液晶パネルの経年劣化による不具合となっており、液晶パネル交換のお見積もりをさせていただきました。
データが残ったままの修理ができるなら是非ということで、修理のご依頼をいただきましたので、液晶パネル交換を行い、パソコンが元の状態で正常起動することを確認して納品させていただきました。
Fujitsu FMVNA5NE A561/D
電源をいれてもパソコンが立ち上がらなくなってしまった
仕事で使っているのでできるだけ早く修理してほしい
パソコンが到着し状態を確認させていただいた結果、ハードディスクドライブの故障が原因であると判断いたしました。
お客様とご相談させて頂いた結果、インストールされていたOfficeのプロダクトキーが分からないので、データ救出のみをご依頼頂きましたので、故障したディスクの調査を行ったところ、軽度の物理障害が発生していましたが、データの救出は可能であると判断しましたので、お見積りをさせて頂き、ご了解の上作業をさせていただきました。
DELL OPTIPLEX 3020
画面がうっすら点灯して点滅しています
昨年末から何度かこの状態になることがあり
そのうちもとに戻っていましたが
現在は電源を入れるとうっすら点灯して画面が見えない状態が続きます
仕事のpcなので早急に修理していただけますと助かります
データは現状維持でのバックライト修理をお願い致します
パソコンが到着して状態を確認したところ、確かに画面がうっすらと映っている状態でしたが、どうもバックライトが切れた状態程まで暗くはなく、キーボードのFn+F6で明るさを上げたら普通に表示される事を確認しました。
時間の経過で症状が再発する可能性も考え、しばらくお預かりして様子をみましたが症状が再発することはなかった為、意図せず明るさ調整を最小にしてしまっていたのかと考え、お客様にその旨をお伝えし、ご返却時送料のみをご負担いただき現状返却をさせていただきました。
MouseComputer U103651146
パソコンの蓋を閉じたときにキーボードと画面の間に物を挟んでしまい画面が割れてしまったので修理の見積もりをお願いします。
パソコンが到着して確認したところ、液晶パネルの右上あたりを中心に力がかかってしまったようで液晶パネルが割れてしまっていましたので、液晶パネル交換のお見積りをご提示させて頂き、ご了承を頂いたのちに液晶パネル交換を行って納品させて頂きました。
Panasonic CF-T5
2週間ほど前にゼリーの液体を零してしまい、その時は零した量も少なくすぐに拭き取ったので問題は無かったのですが最近になって、z / \ のボタンが反応しない事に気づきました。念の為メインボード、マザーボードも見てもらえると助かります。
データは残したままの修理をお願いしたいですが、追加で料金がかかるようであればデータが消える分には構いませんのでなるべく安めの見積もりをお願いします
パソコンをお預かりして調査させて頂いた結果、零されたゼリーがメインボードまで侵入していたため、キーボードパネル交換とメインボードの洗浄作業のお見積りをご提示させて頂き、修理のご依頼を頂いたので修理を完了させ納品させて頂きました。
メインボードに到達しているゼリーを放置していると部品の足が錆て周り部品とショートを起こして焼損してしまうところでしたが、今回は部品交換迄までする必要はなく洗浄で対応できる状況だったのが幸いでした。
TOSHIBA SATELLITE B553/J PB553JEAP27AA7Y
パソコン修理やデータ救出、お申し込み方法や修理費用等のご不明な点が御座いましたらお気軽にご質問ください。