LINEで無料のご質問・ご相談承っています
パソコン修理やデータ救出、お申し込み方法や修理費用等のご不明な点が御座いましたらお気軽にご質問ください。
パソコンを使っているとファンが回っている音がしていると思いますが、それはパソコンの頭脳であるCPUという部品が高温になって壊れてしまうので冷却するために回っているのです。 温度センサーが付いているので、部品の温度が下がると回転数を落としたり、ファンそのものを停止したりと自動で制御されています。
パソコンが普段よりもうるさくなっていませんか? 気温が上がっているので冬よりも多少はファン動きが活発になりますが、いつまでたってもファンが止まらなかったり、高速回転し続けている場合には要注意です。
ファンが回るとパソコンの外から空気を吸い込んで、中の部品を冷やした後にパソコンから出ていくのですが、空気と一緒に、お部屋のホコリや髪の毛、チリなども一緒に吸い込んでしまい、空気だけがパソコンの外に排出されて、ホコリやチリだけがパソコンの中に残ってしまうのです。
「チリも積もれば山となる」ではないですが、たまったゴミが空気の通り道を徐々に塞いでしまう事で、ファンが回っていても部品が冷えなくなってしまい、挙句の果てには部品が熱によって破壊されてしまいます。
一応殆どのCPUには保護回路が内蔵されていますので、ある一定温度に達するとパソコンの電源を強制的に切るようになっています。 これが「使っている途中に勝手に電源が切れてしまう。」という症状として現れます。 この時にはすぐに電源を入れなおしてみても温度が下がっていない為に電源が入らないという症状が出ると思いますが、ある程度温度が下がると再び電源が入るようになります。 「直った!」と思う方が殆どではないでしょうか? しかし、しばらく使っているとまた電源が切れてしまいます。 何度も何度もこれを繰り返してしまうと、最後にはパソコンが息を吹き返さなくなってしまいます。
最近のパソコンは処理能力が向上した分、昔のパソコンに比べて発熱量が多くなっています。 冷却不足が発生し危険な温度に達すると保護回路が働き電源を強制的に遮断するようになっています。この状態で無理に使い続けると完全に壊れてしまいます。
パソコンには外気を取り入れる給気口と、内部を冷却した空気を吐き出す排気口が必ずあります。 その場所を物で塞いでしまったり、空気の流れを阻害するものがあったりすると冷却効率が悪くなり、電源が切れてしまうことがあります。
「今までは大丈夫だったのに!」という方もおられるでしょうが、パソコンを使っていると内部にホコリ、毛、ヤニが蓄積され、今までが大丈夫であっても状況はどんどん悪化します。 パソコンの形状によって吸気口と排気口の位置は様々ですが、パソコンの裏や側面に開いている穴の部分にホコリが詰まっての空気の流れを阻害していないかどうかチェックしてみてください。
吸気口にホコリが付着している場合にはホコリを除去することで吸気口率をあげることができますが、強力な掃除機などで吸うと内部のファンなどを痛めることがありますので注意が必要です。
ホームセンターや家電量販店などで、ホコリを除去する為に「エアーダスター」(スプレー缶)が販売されていますが、これをノートパソコンの排気口に向かって使う人がいますが絶対にやってはいけません。 皆さんが想像しているホコリと、ノートパソコンの中に詰まっているホコリは恐らくかなりかけ離れていると思います。 ノートパソコンの排気口からエアーダスター等で噴射すると、ホコリの塊が冷却ファンに詰まってファンが回転できなくなるのでファンモーターが焼けてしまいます。だからといって掃除機で吸うのもいけません。 ホコリの塊が冷却装置に余計に詰まってしまい症状が悪化します。 ノートパソコンの場合は吸気口についているホコリを絵の具の刷毛みたいなもので除去する程度にしてください。
設置位置や吸排気口の掃除をしても症状が改善しない場合には修理に出す必要があります。無理して使い続けると完全に壊れてしまう羽目になってしまいます。
この症状の場合、パソコン内部の電子部品の不良が原因で発生する事も多く、その殆どは専門の知識と高度な検査機器がなければ解決することの難しい症状です。
当社は、幾何学倍率900倍のX線非破壊検査装置やBGAリワーク装置等を完備していますので、自社内で精密検査と高度な修理が可能です。 パソコンの修理に幾らかかるのか、無料で初期診断をさせていただいていますので是非ご利用ください。
当社では米粒大の部品や、目に見えない部位の検査が可能なX線非破壊装置などの設備が充実しているので、最小単位での修理が可能となり、おのずと修理費用を低く抑えることが出来るのです。
メーカーや検査設備の充実していない業者の場合、不良部位の全交換しか修理方法が無い為に修理費用が高額になってしまったり、汎用部品でない場合(ノートパソコンのマザーボード等)の故障の場合には修理できない場合があります。
この場合、修理費用を大きく左右するのが冷却装置の交換が必要か否かです。 ファンだけの交換の場合もあれば冷却システム全体を交換しなければならない場合もあります。
この場合も電源ユニットの交換が必要か否で修理費用が大きく左右されます。
この場合もマザーボード(メインボードやシステムボードとも呼ばれます)の交換が必要か否かで修理費用が大きく左右されます。
数日前、更新してシャットダウンを行ったあとからパソコンが動かない。
電源マークは点灯するのですが、それ以外何もできません。
学校で使用するパソコンなので、早めの対応をして頂きたいです。
パソコンをお預かりして初期診断を行ったところ、Windowsのログイン画面直前に黒い画面のままで時間が経っても先に進まずログインできない状況であることを確認しました。
お客様にはWindowsの修復作業のお見積りをご提示させて頂きご了解を頂きました。
データが重要とのことでしたので、万が一のためにディスクの完全複製を作成した後にOSの修復作業を施しデータを残したままで正常動作するように修理が完了し納品させて頂きました。
ショップブランド 2AW9M-LT1504
リュックにお茶とパソコンを入れていて、水筒の蓋がしっかりしまっていなかった為かパソコンが濡れてしまい電源が入らなくなってしまいました。
パソコンは買い替えできるのですが、就活のための資料などを保存したデータはとても重要なのでデータだけでも取り出したいと思っています。
パソコンをお持ち込み頂いて早速内部を確認させていただいたところ、データの記録されているSSDまで浸水していることを確認しました。
一旦お預かりさせて頂きデータ救出調査を行った結果、データ救出可能であると判断しお客様にお見積りをご案内させて頂きました。
お客様から見積もり内容でのデータ救出のご依頼を頂きましたので、後日お持ち込み頂いたハードディスクドライブに救出データを記録して納品させて頂きました。
Fujitsu LIFEBOOK WU3/E2
ノートパソコンの折りたたみの部分のパーツが割れているというか折れているようで、開け閉めすると本体の電源コードを入れる所が少し浮きます。
本体を縦にしたり横にしたりすると、折れたパーツが中に入っているのか、カラカラと音がします。
もう一点、アダプタというかコンセント?電源のコードなのですが、元々付属していたコードが認識せず、このパソコンの1台前に買った同じNECのノートパソコンの電源コードなら認識します。 電源コードの種類は違います、型番も、アダプタの大きさも違いますが、きちんと充電されます。
本体は、上記のように割れていたり、浮いてきたりしますが、動作には問題はありません。
1台前のNECのノートパソコンの方では、電源コード2つ共、問題なく使えるので、コードの問題ではなく、パソコン本体の方に問題があるのかな?と思ったりしていますが、分かりません。
エディオンの店舗で買ったパソコンで、クレジットカードの会員特典の長期5年保証がまだギリギリ期間内で、エディオンにも修理のことを問い合わせたのですが、割れた部分は対象外で、もしかするとコードが認識しない部分だけは保証が使えるかも知れないと言われました。
ただ、データは無くなる可能性が高いと言われ、見積もりに預ける時にデータが消える可能性があることに同意しないと預かれないと言われました。
本体は正常に動くのでバックアップは取れますが、修理後、データを戻したり色々設定が必要な部分で躊躇していましてエディオンの方は保留にしています。
以前、家族のレノボのノートパソコンを同じような部分が割れて修理していただいたことがあり、データも消えずに修理していただいたり、1台前に買った方のNECのノートパソコンも、SSDの交換をしていただいた時に、データを丸ごと移行していただけたので、今回のNECのノートパソコンもデータを残したまま修理することはできないでしょうか?
折りたたみ部分の割れと割れたパーツが内部に入っているような音がする
ノートパソコンを開くとコンセント入れる部分が浮く
電源コードは元々の付属コードが認識せず1台前のコードなら認識する
この3点の、修理のお見積もりをいただけないでしょうか?
今、Win10で使っていますが、Win11にアップデートもできるようですし、動作も問題なく動作の速さも不自由なく使えているので、買い替えより修理できればなと思っています。
最終的には、修理の金額をお聞きしてからになると思いますが、今のままでも使えないことはないのですが、できればまだ数年は使いたいので、正常に動作する間に修理していただいた方が良いかなと思っています。
まず、お見積もりをいただき、検討させてください。
修理をお願いする場合は、店舗持ち込みか郵送かは後で考えたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
パソコンを店頭にお持ち込み頂いた際に、ACアダプターを見せていただいたところ、古いパソコン用と新しいパソコン用とでは電源容量が倍ほど違うものとなっており、各々適正なアダプターを接続することで正常動作するため、ACアダプターが入れ違いになっていたものとしてご案内させて頂きました。
内部のカラカラという異音は、液晶ヒンジ固定部分のプラスチックが割れていたため、その破片の移動音でしたので破片についてはすべて除去をさせていただきました。
液晶ヒンジ部分については、内部の筐体破損が原因でヒンジが固定出来ていないことが原因であるため分解調査を行い修復可能と判断しお見積りをご案内させて頂きご了承を頂きましたので筐体の補強修復修理を行い納品させて頂きました。
なおヒンジの硬さが非常に硬すぎるために破損したと考えられたため、ヒンジの硬さ調整も同時にさせて頂きました。
NEC PC-NX850NAW-E3
WindowsXPで使っていた業務用パソコンが落雷の影響で電源が入らなくなった。
データはバックアップしているのでXPの機種を使い続けたいので修理してほしい
パソコンをお預かりさせて頂き調査した結果メインボード不良が確認されました。
メインボードの修復修理のお見積りと、搭載されているハードディスクドライブが製造から10年数年経過していることもあり、今後も長期間利用するには不安が残るため、新しいディスクにソフトウェアなどの環境やデータを移植して交換するお見積りの2通りのお見積りをご案内させて頂き、ディスク交換を含めた修理をご依頼いただきましたので、メインボードの修復およびディスク交換(データ以降あり)をさせて頂き納品させていただきました。
DELL 6RYNP1X
1週間程前に電源を入れて立ち上がったあとパスコードを入力したところ急に電源が落ち、その後何度か電源ボタンを押したのですが立ち上がりません。
アダプターを抜き差ししたりバッテリーを外して放電したりしてみましたが立ち上がりません。
パソコンのデータはある程度はバックアップを取っていますが、最近はあまり使用していなかったため取れていません。第一希望はデータを残したまま修理してほしいです。
購入して4年ほど経っているので、あまり費用がかかるようなら買い替えも検討しようと思っています。
パソコンを送ってもらい調査させていただいた結果、メインボード不良が確認されました。
メインボード上で見た目ではわからない状態でしたが、CPUに電力を供給する回路が不具合を起こしていたため電源が入らない状態になっていました。
メインボードの修復修理の場合はデータなどはそのまま残して修理可能でしたので、その旨とお見積内容をご案内し修理のご依頼を頂き、CPU電力供給回路の修復修理を行い納品させて頂きました。
MouseComputer MOUSEF5-I5
パソコンの電源を入れると液晶画面が真っ暗でした。
しかしよく見ると、画面がうっすらと映っております。
動きを見る限り、画面が暗い以外に気になる箇所はございません。
見積り、送料などを教えていただききたいと思っております。
何卒よろしくお願いいたします。
データは残した状態を希望しますが、もしもデータを残すために余分な費用が必要となる場合にはデータを残す必要はございませんので、可能な限りお安く修理ができる方法でのお見積もりを依頼いたします。
パソコンをお預かりさせて頂き調査をさせていただいた結果、タッチパネル一体式の液晶パネルの不具合が原因となっておりました。
液晶パネルの交換お見積りをさせていただきましたが、タッチパネル一体型液晶パネルの価格が高額であったため、今回は修理を見送る事となりました。
パソコンは現状のままお客様にご返却させて頂くこととなりました。
HP(Compaq) 13-AY0048AU
パソコンのバッテリーが充電出来ないので修理してほしい
パソコンの調査の結果、電源コネクター部が破損していたため修復修理のお見積りをさせていただき、当日修理をさせていただき納品させていただきました。
Lenovo(IBM) IDEAPAD C340-14API
先日いつも通り使い終わって電源を切ったんですが翌日電源が入らなくなってしまった。
パソコンをお預かりしてリセット等なども行ってみたが症状は改善しなかったため調査を行ったところメインボードの修復で修理可能と判断し、お客様にお見積りをご連絡させていただきました。
お客様から修理のご依頼をいただきましたのでメインボードの修復作業を行い、データが残ったまま正常起動することを確認しました。
Microsoft SURFACE BOOK 3
パソコンを使っていると何度も勝手に電源が切れてしまうので修理してほしい
パソコンを調査した結果、CPU冷却ファンが回転していない為にCPUの温度管理機構による保護回路が働いて強制的に電源が切れてしまう症状が発生していることが判明いたしました。
お客様にCPU冷却ファンの交換およびメインボード修復のお見積りをご提示させて頂き修理を完了致しました。
SONY VJS143C12N
2015年にハードディスク故障で修理をしていただいたパソコンが、今回は電源ボタンを押すとファンの稼動音はしていますが全く画面に何も表示されない状況になりました。
データはタイムマシーンでバックアップとってあるので修理をお願いします。
店頭でパソコンの状態を確認させて頂いたところお客様のおっしゃっている症状通り、電源ボタンを押してもファンの回転音は確認出来ましたが画面は一切何も表示されない状態となっていましたので、一旦お預かりさせて頂きて調査をした結果、グラフィックボードの不具合が原因となっていました。
グラフィックボードの部分修復での修理が可能かどうか調べた結果、グラフィックチップ内で不具合が発生していたため、グラフィックボードの交換修理のお見積りをさせて頂きました。
お客様からは、ついでにハードディスクドライブをSSDへのご依頼も頂きましたので、グラフィックカード交換とSSD交換の作業をさせて頂き納品させて頂きました。
Apple IMAC G5 A1225
パソコン修理やデータ救出、お申し込み方法や修理費用等のご不明な点が御座いましたらお気軽にご質問ください。